つづら会(ウォーキング同好会)


2022年度活動報告を掲載 詳細はこちら

項目 詳細
内容 第194回 つづら会ウォーキング

東京福岡県人会の皆さま

ご好評のウォーキング同好会「つづら会」のご案内です。
今回は「男はつらいよ、寅さん柴又帝釈天コース」と題し、懐かしの寅さん映画ゆかりの地を訪ねながらの散策です。
約4キロのコースをゆっくり2時間ほど歩き、柴又帝釈天周辺の散策を楽しみます。
往年のつづら会ファンの皆さま、初めての参加となる方など、どなたでもご参加頂けます。
ぜひ皆さまのご参加をお待ち申し上げます。

日時 2023年6月24日(土) 10:00集合・出発(雨天決行)解散予定は午後2時頃
集合 京成金町線「柴又」駅出口 寅さん像・さくら像付近 
ルート 柴又駅→柴又八幡神社→柴又帝釈天参道→柴又帝釈天→山本邸(外観)→寅さん記念館(外観)→柴又公園→矢切の渡し→金町駅→昼食

クレイジー餃子:葛飾区東金町1-19-1
TEL:03-5699-3588 JR常磐線・千代田線・京成線「金町」駅 徒歩3分
ご昼食は
 ①麻婆豆腐
 ②青椒肉絲
 ③上海焼きそば
 ④エビ玉子チリソース
からお選び頂きます。

留意事項 ウォーキング時のお水、お茶等は、各自ご準備・ご持参下さい。
会費 1,500円(昼食代込み)
※当日朝、受付時に徴収させていただきます。
※釣り銭の要らぬようにご協力願います。
お申し込み期限 2023年6月16日(金)までに下記申込みフォームよりお申込み下さい
お申し込み ご年齢区分:各庭園への入場の際に「65歳以上」「65歳未満」を報告するため、申込時にお名前と共にお知らせください。 
●パソコンからお申し込み
●スマホからお申し込み
※お申込みはお電話・メールでもお受けいたします。
代表世話人 土井 takecs@nifty.com 090-7007-3627

<参加予定から不参加の場合のご連絡先>
代表世話人 土井 takecs@nifty.com 090-7007-3627

お問合せ 東京福岡県人会事務局 TEL:03-3261-2382
緊急連絡先 土井:090-7007-3627
※出発時間に遅れることのないよう、時間の余裕を持ち注意してご参加ください。
※まだ県人会の会員でない方は、この機会にご入会いただきますよう、お願いいたします。

項目 詳細
2022年度活動報告  コロナ禍の影響で2020年2月(第190回)を最後に休止していましたが、3月25日(土)に、新旧世話人のもとで再スタートします。再スタート第一弾は、桜の名所「千鳥ヶ淵公園・皇居周辺」のお花見散策コースを企画し、神田西口商店街「むさし坊」で昼食を楽しむ予定です。
 つづら会は、2003年6月の第1回開催から実に20年もの歴史を刻み、関東近郊の歴史スポットや景色見どころを訪ねる知的好奇心と、概ね5キロ~7キロのウォーキングによる爽快感とが相まって、毎回40名前後の参加者で賑わう同好会としてご好評をいただいております。
会 長 圓佛 誠孝
世話人 土井 健(代表)
今後の活動予定  毎月第4土曜日に開催する予定です。過去にご好評をいただいた人気コースや、知られざる歴史的価値のある場所など、世話人があちらこちらを訪ね歩き、探してまいります。
 皆さまにとって月1回のつづら会を「健康のバロメーター」と位置付け、福岡県にゆかりのある老若男女がワイワイ楽しく集まれる会として運営させていただく予定です。
 毎月の開催要項は、会報誌、ホームページ、Facebookなどでお知らせいたします。(世話人代表 土井 健)


東京福岡県人会の入会案内

入会案内はこちら

Translate »