
項目 | 詳細 |
---|---|
内容 |
第96回 皇居を走ろう!!同好会福岡
東京福岡県人会 会員の皆様 皇居を走ろう!!同好会福岡の糸山と申します。 — 皇居ラン開催により、運動することの習慣化、免疫力アップの一助となればこの上ない喜びです。 【お知らせ】 ●Instagram ●Facebookでイベント掲載中 |
日時 | 2023年6月10日(土) 17:00スタート(定例会) 【定例会当日の流れ】 1)JR神田駅又は地下鉄各線大手町駅より「ラフィネランニングスタイル神田店」または、「稲荷湯」または、「Re.Ra.Mu Pro竹橋皇居前店(毎日新聞東京本社の1階)」で着替え 2)16時50分ごろに皇居集合場所「平川門先ベンチエリア」へ 3)17時から1周~2周走り、概ね18時過ぎにラフィネ又は稲荷湯へ戻りシャワー・入浴の後、着替え・身支度など。 4)18時50分にラフィネランニングスタイル神田店前に集合し、二次会19時00分~(神田駅周辺)へ移動。(自由参加) 5)二次会から参加の方は直接二次会場へお越し下さい。 (会場は参加人数等により別途調整し予約の上ご案内します) |
集合 | 皇居北端「平川門」先のベンチエリア ※「平川門」に一番近いベンチ ※「パレスサイドビル」の向かい |
場所 | 皇居(目標にあわせて1周~3周) 地下鉄日比谷線 日比谷駅 徒歩5分・有楽町線 桜田門駅 徒歩2分 |
会費 | ランニング:無料(ただしランニングステーション利用料の実費負担あり) |
申し込み期限 | 原則前日までにご連絡ください。 |
お申し込み・ お問い合わせ |
定例会お申し込みフォーム ※1キロ前後を希望の方は「1キロ」とメモくださいませ! ・LINE専用(※友達登録願います) ・メールでも受付けています。(下記まで) |
服装 | ランニング用の服装 ■着替え場所1 同好会提携店(推奨店)「Re.Ra.Mu Pro竹橋皇居前店(毎日新聞東京本社の1階)」 東京都千代田区一ツ橋1丁目1-1 TEL:03-3214-2777 《概要》 施設料+レンタルバスタオル代金、通常1100円 ↓ 施設利用料のみ800円にて対応 《当日の流れ》 受付時に「皇居を走ろう同好会福岡の者です!」と申告いただくことで、施設利用料800円にて、バスタオルを無料貸し出し。 ■着替え場所2「ラフィネランニングスタイル神田店」 ■着替え場所3「稲荷湯」 |
備考 | <ご参加にあたって> 水やスポーツドリンクなど各自でご持参ください。水分補給をこまめにしましょう。 条件付開催 <参加される方> <二次会について> |
写真 |
■皇居を走ろう!!同好会福岡について 2015年5月に誕生し、2016年9月より県人会の公認サークルとして毎月1回の皇居ランの活動をさせていただきましたが、お陰様で丸6年、且つ4月10日で70回目の開催をさせていただくことができました。
|
紹介ビデオ |
第91回皇居を走ろう!!同好会福岡(2023/01/14開催)
|
集合:皇居北端「平川門先ベンチエリア」
パレスサイドビルの向かいあたり※目印はオレンジ色の旗(ベンチ上に置いています)
項目 | 詳細 |
---|---|
2022年度活動報告 | コロナ禍ではありましたが、主に屋外活動における環境下であったことから、既に2021年3月には本格的な活動を再開しています。今年度は各種マラソン大会も制限付きながらも再開しており、同好会として3年ぶりに皇居ラン以外の各種大会(「新国立競技場リレーマラソン」「白井梨マラソン」「足立フレンドリーマラソン」)などに参加。さらに活動内容をYouTube等各種SNSにアップすることで、県人会の中の同好会という枠に留まらず、皇居周辺のランニングステーションの提携(割引あり)、Instagramで9000人のフォロワーを持つ方の参加(会の宣伝に協力)、福岡出身の芸能人の参加など、外部との交流も図り、知名度向上においても、実りの多い一年となりました。 代表世話人 土井 健 副世話人 糸山 周栄 |
今後の活動方針 | 10月で第100回目と言う節目を迎え、5月に設立8年を迎えます。 参加者の平均年齢が上がっていることは紛れもない事実ですが、ランニングという共通の趣味や各種SNS発信の効果も出てきており、20~30代の参加も徐々に増え、参加者の年齢構成も幅広くなってきています。 また、同好会に参加してから県人会の会員になるという事例も多数あるため、会報誌だけでなく、各種SNS等を通じ「関東に福岡出身者がいる集まり」があることを伝える「広告塔」の役割を率先して担い、同好会活動を通じて皇居ランだけなく、県人会自体の魅力を発信できるような動きを引き続き行っていきたいと思っています。 (副世話人 糸山 周栄) |