会報「東京と福岡」2025年10月号

東京福岡県人会 会員の皆さま

会報『東京と福岡』 10月号が発行されました。
表紙は、広川町。5年半ぶりの登場です。町のシンボルツリーであるイチョウ(太原)を掲載いただきました。一気に秋めいてきた季節にピッタリの写真をありがとうございます。広川町は、今年、町制施行70周年を迎えられたとのこと。おめでとうございます。
「郷土の先達」は、その広川町出身の教育家・野田義夫。私の高校の先輩にあたりますが、存じませんでした。「スポットライト」は、アディダス ジャパン株式会社 代表取締役の萩尾孝平氏。広川町からご紹介を受けたときには驚きました。
「あのひとこのひと」には、広川町出身の比較的新しい会員さんが見つからなかったため、県外出身の会員さんをご紹介。国際交流委員として活動していただいているカルデナス重松リンダ春美さん(ペルー出身)と、つづら会の世話人として活躍いただいている眞田素子さん(山口県出身)。おふたりの福岡とのご縁は、読んでいてとても誇らしく、うれしい気分になりました。
国際交流委員会のページ「Welcome aboard」には、ベトナムとのつながりを深めている髙島政信さんから、ホーチミン福岡県人会やハノイ福岡ばってん会とのエピソードを寄稿いただきました。
「お茶にせんね」には、広川町出身の理事・森山和久さん。元編集委員ですので、お久しぶりに元気なお顔が見れて、うれしく思う方も多いのではないでしょうか?

チラシも同封しましたが、11月3日(月・祝)に「海外福岡県人会ウェルカムパーティー」をGood View Dining(御茶ノ水)にて開催します。追って、メーリングリストにてくわしくお知らせいたします。また、11月30日(日)には、同じ会場にて同窓会協力委員会主催「就活を応援する会」を開催いたします。みなさま、ふるってご参加ください。

10月号もどうぞお楽しみください。

東京福岡県人会
事務局長 大隈 勝也

* * * * *
一般社団法人東京福岡県人会 事務局
TEL.03-3261-2382 FAX.03-3261-2330
https://www.facebook.com/tokyo.fukuokakenjinkai

会報『東京と福岡』…

一社)東京福岡県人会さんの投稿 2025年9月28日日曜日



これまで発刊された会報はこちら


東京福岡県人会の入会案内

入会案内はこちら

Translate »